【カンタン解説】アスベストの調査費用の相場はいくら?

【カンタン解説】アスベストの調査費用の相場はいくら?

解体やリフォームをする際に、建物の建材にアスベストが含まれているか調査をする必要があります。
 
今回はアスベストの調査費用の目安と調査の必要性、アスベストとはどのようなものなのかを簡単に紹介します。
 
 

合わせて読みたい

 

アスベスト(石綿) とは

 
アスベスト(石綿)は安価かつ耐火性、絶縁性、防音性、断熱性能が高く建築材料として広く使用されてきました。
しかし、アズベストの石綿繊維はとても微細で気づかないうちに吸い込んでしまうことがあり、微細ゆえに人体に長期間留まる特性があります。
 
アスファルト(石綿)を取り込んでしまうことにより、慢性的な肺疾患など人体の健康を害する可能性があるため、段階的に使用が制限されていきました。
 
日本では2006年(平成18)年9月1日から全面的にアスベストの使用が禁止されています。
 
しかし、2006年9月以前までは一般的に使用されていたこともあり、現存する建物でもアスファルト(石綿)が使用されている建物は多くあります。
 
特にアスベストが問題視され始めた1975年より以前に建てられた建物にはアスベストを使用していることが多いです。
 
 

レベル1 | アスベストのレベル①

 
アスベストは発じん性(飛散のしやすさ)によってレベル1〜3まで分けられています。
 
レベル1は最も発じん性が高く、危険性の高いアスベストです。
 
主にアスベストとセメントを混合した石綿吹付剤などに使用されており、綿のような繊維状のまま露出していることが多く、解体時に飛散するリスクが最も多いアスベストです。
 
 

レベル2 | アスベストのレベル②

 
レベル2のアスベストは配管に巻きつけるなど断熱材や保温剤として使われていることが多くあります。
レベル1のアスベストよりかは飛散のリスクは低いものの、空気を含有して密度が低い状態のため、解体方法によっては大量に飛散し、健康被害の原因になってしまう可能性があります。
 
 

レベル3 | アスベストのレベル③

 
レベル3のアスベストは板状に加工されているなど比較的飛散しにくいアスベストです。
屋根材や外壁材、タイル材などに使われている場合が多いです。
 
 

アスベストの調査は必要?

 
2022年(令和4年)4月1日から一定規模以上の建物の解体時においてアスベストが含まれているかの調査と調査結果の提出が義務化になりました。
 
 

アスベスト調査の結果報告が必要な工事
  • その①・・・解体部分の床面積が80m2以上の建築物の解体工事
  • その②・・・請負金額が税込100万円以上の建築物の改修工事
  • その③・・・請負金額が税込100万円以上の工作物(ボイラーなど)の解体工事・改修工事

 
上記のいずれかに当てはまる場合は解体工事だけでなく大規模なリフォーム工事でもアスベスト調査結果を提出する必要があります。
 
法改正以前は、レベル1・レベル2の建材が含有されていた場合のみ報告する必要があり、レベル3のアスベストが含有されていた場合には報告の義務はありませんでした。
 
この法改正により、レベル3の建材が含有していた場合、調査の結果アスベストが含有されていなかった場合でも都道府県への調査結果の報告が義務化されています。
 
 

アスベストの調査費用の相場はいくら?

 
アスベストの調査費用の相場は5万円〜13万円程度が相場です。
 
アスベストの調査は解体を請け負っている業者から、アスベスト調査の専門機関に依頼し行います。
一般的には解体費用の請求と合わせて、解体を依頼した業者から施主に請求されます。
 
 

定性分析 | アスベスト調査の内容①

 
アスベストの調査は「定性分析」と「定量分析」の2種類行います。
 
定性分析とは「アスベストが含まれているか」を調べる分析です。
建材の中に0.1%以上アスベストが含まれている場合は、アスベストは含まれているという評価になります。
 
 

定量分析 | アスベスト調査の内容①

もう一つのアスベストの調査方法である「定量分析」はアスベストの含有量を分析する調査です。
 
定量分析は、定性分析でアスベストが含有されていると判断される場合に行うことが多いのですが、定性分析でアスベストが含まれていると判断されているので「アスファルト含有材」として適切に処理をするならば定量分析まで行わなくてよいケースがあります。
 
その場合定量分析を行わなくて済む分、アスファルトの調査費用も安く抑えることができます。
 
 

まとめ

 
アスベストとはどんな物質か、またアスベストの調査費用とどのような調査を行うかを紹介しました。
 
アスベストの含有調査の結果、アスベストが使用されていることがわかった場合は、アスベストの飛散を防ぐために適切な処理と処分をする必要が出てきます。
 
 
処分費用はレベル別に異なっていますが一番危険度の高いレベル1のアスベストの場合は1㎡あたり、最大10万円弱の処分費用がかかってしまう場合があります。
 
高いアスベスト処分費用の補填として、補助金制度などの用意されています。
 
解体、リフォーム予定の建物でアスベストが見つかり処分する必要が出た際は工務店や解体業者に「アスベスト処分の補助金は活用できないか」相談見てみるとよいでしょう。
 
 

合わせて読みたい